| 2025-07-09 | 
              
                
                  【登録更新講習機関のお知らせ】 
無人航空機操縦者技能証明におきまして、新たに登録更新講習機関として国土交通省航空局に登録されました。                
               | 
            
                                        
              | 2025-04-11 | 
              
                
                  【遠隔操作による自動離発着】 
地方自治体にも納品実績のあるDJI社製Dock2。巡回、監視業務への実働を用いた提案                
               | 
            
                                        
              | 2025-03-04 | 
              
                
                  大塚商会様主催の実践ソリューションフェアに参加しました。                
               | 
            
                                        
              | 2025-03-03 | 
              
                
                  1月に行われた帰宅困難者対策訓練の様子が読売新聞オンラインに取り上げられました。                
               | 
            
                                        
              | 2025-02-12 | 
              
                
                  2024年10月22日にお伝えした土佐清水市消防本部様へのドローン納品事例が大塚商会様の日経BPビジネス誌に掲載されました。                
               | 
            
                                        
              | 2025-02-06 | 
              
                
                  東京都政策企画局の皆様が神戸モビリティフィールドをご視察。意見交換会が行われました。                
               | 
            
                                        
              | 2025-01-22 | 
              
                
                  震災30年事業として神戸市で行われました帰宅困難者対策訓練に参加いたしました。 
訓練ではTOA株式会社様と共同開発したスピーカードローンを用いて被災時の帰宅困難者に向けて音声による誘導を行いました。                
               | 
            
                                        
              | 2024-11-21 | 
              当社は、ドローンを活用した物資輸送実験において、FlyCart30およびMatrice300を使用し、レベル3およびレベル3.5承認下での飛行に成功しました。 
特にFlyCart30では、20kgの果樹を輸送し、往復8kmの区間を運行することに成功しました。この成果は、ドローン物流の実現可能性を大きく前進させるものです。 
今後も私たちは、持続可能で効率的な物流ソリューションの提供に向けて技術開発を進めてまいります。 | 
            
                                        
              | 2024-10-22 | 
              
                
                  株式会社大塚商会様の企業版ふるさと納税により、土佐清水市消防本部様にドローンを納品させて頂きました。 
FlyCart30が自治体に配備されるのは全国初となり、より効果的な運用のため、消防隊員の方々には弊社にて1等無人航空機操縦士の国家資格講習・機体取扱講習を受講頂いております。 
寄贈式場では、弊社社員主導の消防隊員による飛行デモが行われました。 
                
               | 
            
                                        
              | 2024-10-5 | 
              
                
                  豊中市在住の小学生を対象とした官学連携による防災イベント「もしもフェスタ」が開催され、大阪公立大学 情報学研究科 吉田大介准教授主導の元、物資輸送ドローン等の飛行について協力させて頂きました。                
               | 
            
                                        
              | 2024-7-31 | 
              
                
                  弊社、日本コンピューターネット株式会社は国土交通省より登録講習機関等監査実施団体に認定されました。 
監査を通じて、無人航空機操縦士資格制度の公正で健全な発展に貢献してまいります。 
何から始めればいいのか。どのくらいの期間を想定すればいいのか。 
費用やスケジュール等、お問い合わせはリンクよりお願いいたします。                
               | 
            
                                        
              | 2024-7-23 | 
              
                
                  北海道北見市会議員の方々が火事・災害を背景としたドローン利活用に係る視察でフルーツフラワーパークを訪問頂きました。 
ドローンにて飛行デモをさせて頂いた後、意見交換を行いました。                
               | 
            
                                        
              | 2024-6-21 | 
              
                
                  フルーツフラワーパークにて、行政・企業の方々へ向けてDJI FlyCart30のデモ飛行を行いました。 
その様子をTOA株式会社と共同開発中のスピーカードローンでアナウンスさせて頂きました。                
               | 
            
                                        
              | 2024-5-24 | 
              
                
                  南海トラフ地震被災が予想される四国の自治体様へ向けた『災害対策DXシンポジウム』に参加しました。 
土佐清水市様へ納品させて頂くDJI FlyCart30の飛行デモをさせて頂きました。 
主催 株式会社大塚商会 
※一歩先への道標 より抜粋                
               | 
            
                                        
              | 2024-4-1 | 
              
                
                  KOBEモビリティフィールドは北神戸のあふれる自然の体験・園内一面に広がる70000株の美しい花々・異国のような洋館仕立ての異空間・新しさと懐かしさを兼ね備えた、 
人々の憩いの空間「道の駅 神戸フルーツ・フラワーパーク 大沢」に移転しました。                
               | 
            
                                        
              | 2024-3-4 | 
              
                
                  令和5年度神戸市国民保護訓練にドローン部隊として参加致しました。                
               | 
            
                                        
              | 2024-1-19 | 
              神戸市企画調整局様主催のドローンオープンミーティングに参加させて頂きました。 | 
            
                                        
              | 2024-1-17 | 
              
                
                  昨年11月に開催させて頂きましたドローン プログラミング授業や防災ARアプリを活用した災害体験プログラムの特別授業の記事をラジオ関西様が記事にして頂きました。                
               | 
            
                                        
              | 2023-11-18 | 
              
                
                  マイクロドローンのサンプル映像を追加いたしました。                
               | 
            
                                        
              | 2023-11-09 | 
              
                
                  11月16日(木)・20日(月)の2日間、弊社と交流のある大阪公立大学・吉田先生のご協力のもと、ドローン プログラミング授業や防災ARアプリを活用した災害体験プログラムの特別授業を港島学園にて実施致します。                
               | 
            
                                        
              | 2023-11-12 | 
              
                
                  11月12日 神戸市中央区役所主催の”中央区総合防災訓練”に参加致しました。                
               | 
            
                                        
              | 2023-09-08 | 
              
                
                  国際フロンティア産業メッセ 2023 にKOBEモビリティフィールド協議会の一員として参加させて頂きました。会期中は多くの皆様にご来場頂きましたこと感謝申し上げます                
               | 
            
                                        
              | 2023-08-10 | 
              東広島市役所様、JAひろしま様、広島大学様が有害鳥獣対策に係る視察で神戸市を訪問頂きました。 
神戸市様との意見交換会の後、KOBEモビリティフィールドにご来場いただき、鳥獣被害対策にまつわるドローンでのデモをさせて頂きました。 
主催 神戸市  協力 TOA株式会社 NCN DRONE | 
            
                                        
              | 2023-07-24 | 
              
                
                  (公財)新産業創造研究機構(NIRO)の令和5年度 地域活性化雇用創造プロジェクト「ドローン活用人材育成事業」の実施事業者として採択頂きました。お申し込みはこちらのリンク(NIRO)のサイトからお願い致します。※講習開催場所はアクセスのいいポートアイランド となります。                
               | 
            
                                        
              | 2023-07-24 | 
              
                
                  弊社がお世話になっております、エアロセンスのVTOL機がドローンの災害対応や緊急物資輸送技術を競う”World Drone Competition”(世界ドローンコンペ)で優勝致しました。                
               | 
            
                                        
              | 2023-04-10 | 
              
                
                  弊社スタッフが大阪公立大学 研究推進機構 都市科学・防災研究センターの客員研究員として登録頂きました。                
               | 
            
                                        
              | 2023-02-24 | 
              
                
                  日刊工業新聞様に弊社代表インタビューが掲載されました※日刊工業新聞社から著作権利用に関する許諾を受けています                
               | 
            
                                        
              | 2023~01-15 | 
              
                
                  1月15日に神戸市垂水区舞多聞で開催されました。先進技術を活用したDX防災訓練の開催~舞多聞総合防災訓練<神戸市 STEP 訓練>~ 
にTOA株式会社と参加しました。                
               | 
            
                                        
              | 2022-12-05 | 
              
                
                  NCNドローンでは、2022年12月5日にドローンを取り巻く法律改正がございましたが、引き継き法令・ルールを重視しドローンの普及活動に邁進して参ります。                
               | 
            
                                        
              | 2022-11-17 | 
              
                
                  スピーカードローンを共同開発を行っているTOA株式会社との試みをで取り上げて頂きました 
(神戸マラソン)                
               | 
            
                                        
              | 2022-11-10 | 
              
                
                  第10回 神戸マラソンに参加します                
               | 
            
                                        
              | 2022-10-30 | 
              
                
                  神戸BOKOMIフェスタに参加しました                
               | 
            
                                        
              | 2022-10-16 | 
              
                
                  神戸市・兵庫区総合防災訓練に参加しました                
               | 
            
                                        
              | 2022-09-06 | 
              
                
                  第1回ドローンサミット ご来場の御礼                
               | 
            
                                        
              | 2022-08-30 | 
              
                
                  KOBE モビリティフィールド協議会としてドローンサミットに参加します                
               | 
            
                                        
              | 2022-08-30 | 
              HPを開設しました |